MENU
SnowManファンによる、推し活を楽しむヒントを集めたブログ♪

【しなこ×東武スーパープール2025】子連れで行きたい!混雑・持ち物・コラボ情報まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

SNSでも話題の「しなこ×東武スーパープール」コラボ、子どもと一緒に行ってみたい!と思っているママも多いのでは?人気YouTuberしなこさんの世界観が楽しめるフォトスポットや限定メニュー、コラボグッズなど、夏の思い出作りにぴったり。この記事では、行く前に気になる混雑・子連れ向け設備・持ち物などをまとめました。参考にしてもらえたら嬉しいです♪

目次

しなこ×東武スーパープール2025ってどんなイベント?

「しなこ♡ドリームプールパーティ」として、東武動物公園の夏季屋外プール「東武スーパープール」と、人気原宿系クリエイター・しなこさんがコラボする期間限定イベントです。

コラボ開催期間と場所

【開催期間】
2025年 7月22日(火)〜9月15日(月・祝)
※9月の平日はプール営業がありません 

【営業時間】

  • 7月平日:10:00〜17:00
  • 7月土日:9:30〜17:00
  • 8月平日:9:30〜17:00
  • 8月土日祝およびお盆(8/12〜15):9:30〜18:00
  • 9月土日祝:9:30〜17:00  

コラボ内容は?(グッズ・フード・フォトスポット)

内容詳細ポイント
📸 フォトスポット
(巨大看板)
入り口にしなこモチーフの大型看板が設置され、SNS映えも期待!
🍹 コラボフード+ステッカー対象メニュー注文でオリジナルステッカーがもらえる特典付き
💦 ウォーターイリュージョン
(しなこVer.)
プール内の水イベントで、しなこさんの楽曲が使われる特別演出予定
🎈 会場内装飾&グッズ販売しなこワールド全開の装飾とグッズ展開が予定されており、今後順次詳細発表へ

子どももママも楽しめそう!

子連れで行く場合に気になること

混雑状況は?何時に行くのがベスト?

東武スーパープールは、夏休み期間中の土日・お盆期間が特に混雑します。

SNSの投稿によると、午前9時〜10時にはすでに駐車場や更衣室が混み始めるとの声も。子ども連れの場合は、できるだけ早めの時間(開園30分前の到着を目安に)がおすすめです。

また、平日は比較的すいているので、幼稚園児・未就学児などがいる家庭は平日の利用も検討したいところ。炎天下を避けたい場合は、15時以降のゆったり入園→夕方まで遊ぶ作戦もアリです!

赤ちゃんエリアはある?

  • 更衣室内トイレにベビーシートあり
  • キッズトイレあり(洋式)
  • 看護センターを授乳室として利用可
  • 看護センターにミルク用のお湯あり

赤ちゃん向けの施設はありますが、毎日とにかく暑いので無理せずに楽しみたいですね!

プールの水深・子ども向けエリアは?

東武スーパープールには、子ども向けのエリア『じゃぶじゃぶアドベンチャー』があります。

  • センターエリア:水深約0〜60cm
  • アクアプレイエリア:滑り台や噴水遊具が楽しめる
  • 親子スライダー:身長110cm以下のお子様は保護者の付き添いが必要

プールデビューはセンターエリアがおすすめです。

持っていくと安心な持ち物リスト

子ども用&ママ用の便利グッズ

東武スーパープールは屋外プールなので、暑さ対策・荷物対策はしっかりしておきたいところ。子どもが快適に過ごせて、ママもラクになるアイテムはこちらです👇

  • ラッシュガード・水遊び用帽子(日差しが強い日には必須!)
  • アームリング・浮き輪(レンタル・販売もあり)
  • ビーチサンダル or マリンシューズ(熱くなる地面対策)
  • ウォータープルーフスマホケース(撮影・連絡に便利)
  • 日焼け止め・冷却グッズ・保冷バッグ(熱中症対策に)

👶 赤ちゃん連れの場合は以下もチェック!

  • 水遊び用オムツ
  • 着替え一式&タオル多め

テントの持ち込みについては、公式サイトにて以下の記載があります。

→強風などによるトラブル等が予想されますので『フレーム型テント(かんたんテント)』の持ち込み・使用は禁止しております。

しなこコラボを楽しむためのおすすめアイテム

せっかくのコラボイベントなので、映える&盛れる小物もあると気分が上がります🎀

  • ピンクやパステルカラーのアイテム(写真映え重視!)
  • しなこグッズやヘアアクセ(おそろいにすると楽しさ倍増)
  • スマホ三脚やスタンド(家族写真をしっかり残したい場合)
  • コラボステッカーを入れるクリアケース(濡れ防止&記念用)

チケットの買い方&料金まとめ

東武スーパープールへは、入園券+プール入場券のセットと、アトラクションも楽しめるセットの2タイプがあります。8月の土日祝とお盆時期限定の15時割チケットも。

チケットタイプ内容購入方法
① 入園+プール入場券
(WEB指定日・当日券)
通常のプール入場チケット。
日によって料金の変動あり。
・現地窓口
・コンビニ
アソビュー
(日付指定WEBチケット)
② アトラクションパスセット入園+プール+のりもの乗り放題。
家族向けに◎。
・現地窓口
・コンビニ
アソビュー
③ 15時割チケット
(8月土日祝、お盆)
15時以降にお得に遊べるチケット。・プール窓口で当日販売 等

料金目安(料金は日によって変わります)

◇入園+プール入場券

  • 大人(18歳以上):3,400〜3,700円
  • 中人(中・高校生):2,600〜2,800円
  • 小人(3歳〜小学生):1,700〜1,900円
  • シニア(60歳以上):2,600〜2,900円  

◇アトラクションパスセット

  • 大人(18歳以上):5,300円
  • 中人(中・高校生):5,000円
  • 小人(3歳〜小学生):4,000円
  • シニア(60歳以上):4,000円  

◇15時割チケット(8月土日祝、12〜15日のみ)

  • 大人(18歳以上):1,900円
  • 中人(中・高校生):1,800円
  • 小人(3歳〜小学生):1,200円
  • シニア(60歳以上):1,500円  

アソビュー経由での購入がおすすめな理由

アソビュー(asoview!)では日付指定WEBチケットが購入でき、入園当日は並ばずスムーズ入場が可能です。また、他サイトより高いとポイント還元制度もあり、会員で5%OFFクーポンが手に入る場合もあります✨

アソビューを使えば暑い中並ばなくてOK!スマホ画面を見せるだけで楽々入園できますよ♪

アクセス・駐車場・周辺情報

東武動物公園(プール会場)は、電車でも車でもアクセス可能ですが、荷物が多い子連れファミリーには車での来園が便利!

🚃 電車の場合(駅から徒歩10分ちょっと)

  • 最寄り駅:東武スカイツリーライン「東武動物公園駅」西口
  • 駅から徒歩約10〜15分(子どもの足だと20分弱かかることも)

🚗 車の場合(駐車場あり)

  • 住所検索の場合:埼玉県白岡市爪田ヶ谷425番地
  • カーナビは「東武スーパープール」で設定すると駐車場へ誘導されます

駐車場は約2,500台分あり。料金は下記の通りです:

駐車場普通車料金支払い方法
西ゲート(動物園側)平日
¥1,000
土日祝
¥1,500
・現金
・クレジットカード
・各種電子マネー

駐車料金の支払いはナンバー認識式!精算は早めがおすすめ

東武動物公園の駐車場では、車のナンバーをカメラで読み取る「ナンバー認識式」の精算システムが導入されています。駐車券は発行されず、精算機にナンバーを入力して料金を支払う形式です。

そのため、帰り際に混雑する前に、早めに精算を済ませておくのが断然おすすめ!

遊び疲れて子どもがぐずりがちな帰り道も、スムーズに車へ向かえるよう、プール入場前や休憩タイミングで精算を済ませておくと安心です。

支払いは現金・交通系IC・クレジットカードなどが使える精算機もあるので、事前に確認しておくとよりスムーズです。

入園前に支払いを済ませることが可能!帰りはスムーズで楽ですよ。

まとめ

人気クリエイター・しなこさんとのコラボで話題の東武スーパープール。子どもと一緒に楽しめる浅めのプールや、SNS映えするフォトスポット、限定フードなど、家族みんなで夏を満喫できるイベントです。まだ詳細がすべて出そろっていない中でも、事前にアクセスや混雑、チケット情報をチェックしておけば当日も安心。子連れでの持ち物やタイムスケジュールのイメージをしっかり準備して、「行ってよかった!」と思える夏の思い出にしたいですね🌈

今後も最新情報が出たら、この記事に追記していきます♪

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次