カラフルピーチのリアルイベントが各地で開催され、今ファンの間で話題沸騰中!ひらかたパークや東京タワーなど、全国の人気スポットとコラボしている中、今回は東京ドームシティでのイベントをピックアップ。子どもが「行きたい!」と言い出して、親として気になるのは内容や料金、混雑状況ですよね。この記事では、親子で推し活を楽しむためのポイントや、イベントでできること・お金の目安をママ目線でまとめました♪
カラフルピーチ×東京ドームシティアトラクションズとは?
カラフルピーチ(通称:からぴち)は、小学生〜中高生を中心に大人気のゲーム実況系YouTuberグループ。そんな彼らの世界観をリアルに体験できるイベントが、東京ドームシティで開催されています!
今回のイベントでは、メンバーにちなんだ展示やフォトスポット、スタンプラリーなど、ファン心をくすぐる仕掛けが盛りだくさん。屋外アトラクションエリアと連動した内容になっているため、遊園地気分で楽しめるのも魅力です。
東京ドームシティは、駅チカ&家族連れにも優しいアクセスで、初めての推し活にもぴったりです♪
【開催期間】
2025年8月8日(金)〜9月7日(日)
【開催場所】
東京ドームシティ アトラクションズ内にて
【営業時間】
2025年8月の営業時間は、以下の通りです。
- 9:30〜22:00(8月11日〜8月15日)
- 10:00〜21:00(平日)
- 10:00〜22:00(土日)
【チケット購入ページ】
アソビューのチケット購入ページはこちらです♪
・チケット風カード付きアトラクション1回券:1,800円
・チケット風カード・スタンプラリー付きアトラクション1回券:2,200円
・ビッグ缶バッヂ・スタンプラリー付きアトラクション3回券:3,900円

日によって営業時間が異なるため、事前にチェックしてから出かけると安心ですね♪
どんなことができる?親子で楽しめる内容まとめ
東京ドームシティで開催されるカラフルピーチイベントでは、親子で楽しめるコンテンツがたくさん揃っています!
コラボアトラクション
アトラクションごとのオリジナルボイスや、コラボラッピングが楽しめます。親子でも楽しめそうなアトラクションがたくさんありますね!
- ピクシーカップ
- パワータワー
- コズミックトラベラー
- ZOOターボ!ZOOカート!
- ホッピンどらっぴー
- ブンブンビー
- バ・バ・バ バイキング
- フライングバルーン
- バックダーン
- ヴィーナスラグーン
- ワンダードロップ
- ビッグ・オー
フォトスポット
カラフルピーチのコラボフォトスポットが登場します!『バ・バ・バ バイキング』や『ブンブンビー』のそばに設置されるようです。アトラクションを楽しみながら写真撮影も忘れずに!
スタンプラリー
大人も子どももつい熱中してしまうスタンプラリー。家族で楽しみたいですね。
スタンプラリーを楽しむには、「スタンプラリー付きチケット」が必要です。
アソビュー!のスタンプラリー付きチケット購入ページはこちら!
物販・グッズ販売
- オリジナル物販
- オリジナルくじ
が予定されています。大阪のひらかたパークで開催されているイベントとは違うグッズが登場とのこと。すでに大阪でグッズを購入済み!という方でもまた違ったグッズが楽しめますね。
◇ひらかたパークのグッズ一例
・アクリルスタンド
・アクリルキーホルダー
・アクリルヘアクリップ
・缶バッジ
・クリアカード
・クリアうちわ
・バルーン
など夏らしいさわやかなビジュアルのグッズがたくさん登場しています。
コラボフード・ドリンク
見るだけでも楽しめるコラボドリンクが発表されています!
◇コラボメニュー
1品購入につき、コースターをランダムで1枚プレゼントも。(なくなり次第終了)
- 実はのあさんの髪飾り食べられますパフェ:1,000円
- 紫イチ推し!ツインパープルボックス:1,080円
- どぬくのオッドアイスクリーム:880円
- コレハクロス ギジャネーノ・クレープ:1,000円
- クマさんのふわふわゴマシェイク:680円
- おいでやす〜緑ドッカンパフェ:1,000円
- ベリーベリー レッドドーナッツ:700円
- ばぁ!っとオバケがこんばんは!群青のホラーパフェ:1,380円
- これから油そば⭐︎:1,280円
- ウルトラスーパーデラックス クソデカ タツンティスばくだん焼:900円
- ちょこれえとどーなつ:700円
チケット料金や参加費の目安は?
東京ドームシティ アトラクションズは、乗り放題の券と単品券の販売があります。
◇ワンデーパスポート(1日乗り放題)
- 大人(18歳以上):5,000〜5,500円
- 中人(中高生):4,400〜4,900円
- 小人(小学生):3,600〜4,100円
- 幼児(3歳〜小学校入学前):2,700〜3,200円
- シニア(60歳以上):4,400〜4,900円
◇アトラクション単品券
600〜1,000円程
◇ノベルティ付きチケット
このイベント限定のチケットも販売されます。
・チケット風カード付きアトラクション1回券:1,800円
・チケット風カード・スタンプラリー付きアトラクション1回券:2,200円
・ビッグ缶バッヂ・スタンプラリー付きアトラクション3回券:3,900円
💡 親子での目安予算例
・缶バッジ付きアトラクション3回券(2人分):7,800円
・コラボドリンク・昼食:5,000円
・グッズ購入:3,000〜5,000円
アトラクションは控えめに、グッズやコラボドリンクをゆっくり楽しむ場合、親子2人で20,000円くらいの予算で楽しめるのではないでしょうか♪



ここでしか買えないグッズやフードをゆっくり楽しみたいですね!
アクセス・最寄駅・駐車場情報
電車でのアクセス
東京ドームシティは、電車でのアクセスがとても便利!駅からすぐなので、小さな子ども連れでも安心です。
◇最寄り駅
- JR「水道橋駅」西口
- 都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口
- 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口
- 都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口
車でのアクセス・駐車場情報
東京ドームシティには専用の駐車場が完備されており、車でもアクセス可能です。
【東京ドームシティ駐車場】
- 収容台数:670台
- 利用時間:24時間営業
- 料金:平日30分ごとに400円/土日祝特定日30分ごとに500円
- 東京ドームシティ内の対象店舗・サービスのお買い上げで割引サービスあり
まとめ
カラフルピーチの東京ドームシティイベントは、子どもから親世代まで楽しめる工夫が満載。スタンプラリーやコラボアトラクション、限定グッズ販売など、親子で一緒に推し活ができる内容です。料金もチケットやアトラクション利用で分かりやすく、事前購入でスムーズに楽しめます。混雑時の注意点やアクセス情報も押さえて、夏休みの思い出づくりにぜひ訪れてみてくださいね♪





最後までお読みいただきありがとうございました!